岩手県北上市口内町で活動している民俗芸能団体「行山流口内鹿踊」(ぎょうざんりゅうくちないししおどり)です。
6月30日(日)、北上市立鬼の館開園30周年記念特別芸能公演「集え若人~岩手の民俗芸能~」に出演しました。
北上市立鬼の館は、鬼をめぐる様々なことがらを集め、調べ、学びあう場として開設されたテーマ博物館。
鬼に関する資料の収集、保存及び展示がされ、鬼関連資料を活用した教育普及活動を通し地域の鬼文化の提供を行っています。
※北上市ホームページより
会場である鬼の館に到着し、準備を進めている最中から雲行きが怪しくなってきました…
口内鹿踊の出番はなんと大トリ。
なんとか天気が持ってくれることを願いましたが、残念ながら雨がポツポツ。
公演場所は鬼の館エントランスへと変更になりました。
急遽会場を整えてくださったスタッフの皆様ありがとうございました。
外の雨の影響もあって会場内は湿度高め、そして天井にササラがぶつからないよう気を付けながら公演。
アンコールもあり、今回2演目を踊らせていただきました。
ご覧いただいた皆様ありがとうございました。
公演とインタビューの様子がYoutubeにアップされていましたのでご紹介します。
東北文映研ライブラリー映像館さん、ありがとうございます。
Bình luận